恵那峡が一望できる展望風呂は総みかげ石造り。
日本でも有数の石の産地・蛭川ならではのぜいたくなお風呂です。
ラジウム温泉の効果で体の芯からポッカポカになります。
![]() |
一般のご入浴 ご利用時間10:00~21:00 | |
大人 500円 (中学生以上) |
小人 300円 (3歳~小学生まで) |
【泉質】 | 単純弱放射能冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉) |
【効能】 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・疲労回復・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・健康増進 |
【風呂数】 | 男:内風呂1、女:内風呂1 |
【風呂の設備】 | シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、ロッカー |
◆お得な回数券もあります
大人4,500円(11枚つづり)
◆毎月6のつく日は風呂の日の日です
![]() |
![]() |
洗い場も総みかげ石造り | 恵那峡の景色が一望できます |
◆日本有数のラジウム温泉郷
蛭川は、国内でも指折りの良質な放射能泉の湧出地帯となっています。
放射能泉は「非火山性温泉(深層地下水型)」で、地中にしみ込んだ地下水が、高温岩帯や地下増温率による地熱を熱源として温められたものです。
良質な花崗岩の産地であり、断層も多いことで含有率の高いラジウム泉が湧出しています。
◆ラジウム温泉の効能
ラジウム温泉とは、「ラドン元素とトロン元素を一定量以上含む温泉」と定義されています。
ラドンを吸収することで血液の流れがよくなり、浄化される結果、血液をよごしたり、血管を早く老化させる中性脂肪などはすみやかに体外へ排出する効果があります。
そしてトロンの作用を受けた湯水は大量のミネラルを含み、特に人体の痛みに対してすばらしい効果を発揮します。
ラジウム温泉はラドンとトロンの相乗効果によって、体の内外を効果的にケアすることが期待される温泉です。
